1回目のデートが終わり、「楽しかった・また会いたい」と感じている女性の皆様へ。
2回目のデートは女性から誘って下さい。「”男性から誘われる=価値のあること”だから、自分からは意地でも誘わない」なんてナンセンス!
女性から誘われたデートでお相手の男性がどんな態度を取るのかを見ることで、これから進展して良い相手かどうかを見極めることができます。
今回の記事では、女性が誘う付き合う前のデート場所(2回目)の具体的な内容をお知らせします。
「付き合う前のデート場所(2回目)を女性が決めるべき理由は?」「そこで何を見る?」についても、実体験を交えてお話ししますよ!
目次
付き合う前のデート場所2回目は、これ以外ない!
食事(自分が行きたいお店)→散歩→お茶
これ以外しないで下さい。
ランチから会うのがベストです。ディナーの前には終了しましょう。
「ランチから会うのはどうしても無理。時間の都合がつかない。」
という男性がいたら、そもそもその男性と進展する必要があるのでしょうか?
付き合う前の一番楽しい時期に時間の調整がつけられないような男性と、楽しい未来があるとは思えません。
付き合う前のデート場所2回目は何故このメニューなのか?
理由
- とにかく話してお互いを知るため。
- 余計な手出しをされないため。
- 余韻を残すため。
- 相手にとって自分が恋人候補なのか友達なのかを見極めるため。
1回目のデートでお互いに好意を持ったから2回目のデートをすることになったはずです。ここで一番注意したいのが、男性の暴走。
「もう次の段階に進んでも良いだろう」と思う男性は結構多い…!「次の段階」の内容は男性にもよりますが、肩を組む・キス・体の関係など、とにかく密着することを期待しているのは間違いありません。
そして怖いのが、告白無しに関係が進展していくことです。形や居場所を大切にする女性にとって、告白という区切りは欠かすことができません。
『食事→散歩→お茶』というメニューで終わることで、お互いに余韻が生まれます。
「もうちょっと一緒に過ごしたいな。でも、付き合っていないからしょうがない…。」
という思いが生まれることが大切です。
男性側に
「もし付き合ったら…。」
と想像させて、あなたとの関係を進展させる後押しをしましょう。
残念ながら相手に余韻が残らない場合もあります。相手があなたのことを友達だと思っている場合です。
その場合、あなたが“デートした”と思っている時間を、お相手の男性は“一緒に遊んだ”と思っています。
「そろそろ帰ろうか。」
とあなたが言った時に、表情も態度もあっさりと・明るく帰っていく場合、お相手の男性はあなたを友達だと思っています。
付き合う前のデート2回目を自分から誘わなかった私の失敗談
デートを全て男性に委ねていた、過去の私の失敗談です。
特に印象に残っている男性がいます。2回目のデートで私を実家に連れて行った男性です。
彼の家族が「Welcome!」なタイプだったので、すぐに家族と打ち解けました、その後のデートでも頻繁に実家に連れて行かれ、告白もないままに彼女という扱いに。
自分でも告白が無いことが引っ掛かりながらも実質彼女になり、彼の実家で掃除をしたり料理を作ったり、甥っ子姪っ子達を遊びに連れて行ったりと、何だかすっかり実家の一員扱いでした。
彼と別れると、自分には「やたらと尽くしてあの家族のために時間を使ったな…。」という思いだけが残りました。
「結婚もしていないのに…。だったら自分だけのために有意義に時間を使いたかった。」結婚して子供を3人産み、本を読む時間すら無くなった今では、そう思う事があります。
付き合う前のデート2回目~女性からの誘い方~
1回目のデートを男性に誘ってもらった場合
「前は誘ってもらったから、次は私が誘うね。」
または1回目のデート中に、
「次はあなたの好きな〇〇が食べられるお店に行こう!いつがいい?」
1回目のデートを自分から誘った場合
男性がウキウキしそうなお店を選びましょう。
自分からアプローチしているあなたは、お相手の男性が高級店が好きか?・B級グルメが好きか?くらいはわかっていることでしょう。
ただ美味しいものを食べるだけではなく、ウキウキする気持ちにさせるところがポイントです。
~私の実体験~
1回目のデートを自分から誘った実体験です。
一回目は「今日仕事終わりに飲みにいかない?」という誘いです。その日会って、一軒で終了しました。デート中に”とにかくB級グルメが好き”という事が分かりました。
そこで、地元大学生が集う『The・B級グルメ』のお店をリサーチしました。定食がライス大盛り無料なのは普通ですね。そのお店はライス大盛&納豆&目玉焼きが無料でした。
B級グルメと認定するには値段も大切。定食は全て700円以下でした。B級グルメ好きでなくとも興味をそそられますね。
1回目のデートから数日後。その店に行くことを誘うと、すぐに次のデートの約束をすることができました。
そして3回目のデートは、相手の男性がお気に入りのB級グルメのお店に連れて行ってもらうお誘いを受けることができました。
付き合う前のデート場所2回目を女性が決めたことで、男性の本性現る!
こんな男性とは進展しないで!ダメなお相手5パターン
- 女性が決めた場所に不満そう。
こういう男性は、自分自身の選択に絶対の自信を持っています。女性を含め周囲の人全員を下に見る傾向があります。 - 女性が決めたお店の味や雰囲気に文句を言う。
デートであって、グルメ評論会ではありません。楽しい時間を一緒に過ごすことが目的だとわかっていない、『空気読めない男』の可能性があります。 - とりあえず女性が決めたお店に入るが、お店を出たら自分の好きな場所に行こうと誘ってくる。
明らかにあなたのデートプランを否定しています。女性側が考えてくれたことに対する敬意と包容力が足りない・頭の中が幼稚な男性かもしれません。 - 急に慣れ慣れしくなる
女性側からの誘いを受けたことで、すっかり気持ちが大きくなっています。お店を出たらいきなり密着してくる男性もいます。結構気持ち悪いですね。 - ずっとスマホを見ている
そもそもあなたに興味がありません。
こんな男性を選ぶべし!素敵なお相手5パターン
- デートに誘ってくれたこと・デート自体を楽しんでいる
あなたからの誘いを楽しみにしてくれている様子は、デート前に連絡を取り合っている段階で伝わってくるものです。いざ会っても明るくて楽しいのがいいですね。 - 女性が誘ったとしても、エスコートは忘れない
「今日はお呼ばれなんで」という態度ではなく、あなたのプランに乗りながらもきちんとエスコートしてくれる男性は素敵です。例えば“料理の注文をしてくれる”・”エレベーターは先に乗って後に降りる”など基本的な事です。 - 失敗しても一緒に笑ってくれる
あなたがリサーチしたお店が美味しくないかもしれません。店員の態度が悪いかもしれません。あなたは落ち込みますよね。それをあなたの失敗と考えずに、楽しい会話でフォローしてくれる男性…GOOD! - 誘われてるけどさりげなくリード
例えば食事が終わって散歩でもしようと誘った時、「あなたが誘ったんだからあなたが決めて下さい」という態度ではなく、「近くに気持ちよさそうな公園があったから歩いて行ってみよう」などど主体的に考えてリードしてくれるとホッとしますね。 - 知り合いに偶然会った時の態度に注目
女性としては2回目のデート以降の進展も気になるところです。そんな時に偶然彼の知り合いに会ったら、彼はあなたをどういう風に紹介するでしょうか?女性にとって一番嬉しいのは「今デート中」と、きちんと言ってくれることですね。
まとめ
付き合う前のデート場所(2回目)について詳しくお話ししました。
「自分から誘ってみよう!」
と強く思って頂けたのではないでしょうか?
付き合う前の時間はとても楽しいです。口説かれているなら尚更です。
でも、男性主体になって流されてはいけません。自分の気持ちを確認しながら、お互いに楽しめる関係を作り上げて下さいね。