私は女性です。付き合う前のデートについて、女性に贈る情報を書こうと思っていました。・・・しかし!
試しにネット検索してみると、男性向けの情報ばかり。そしてその情報は「いやいや、間違っているよ…。」というものばかり!!!その情報を発信しているのは男性…。
ということで、今回は女性目線から女性がもっと恋に落ちていく情報をお届けします!。
社会人になってからの恋は、学生時代とはまた違う味わいがあるものです。
目次
付き合う前のデートの頻度~社会人編~
女性目線からの結論
付き合う前のデートは週1回!
一般的には5回目くらいのデート(2人でデートし始めて1ヶ月頃)での告白を期待しています。
男性からの誘いを喜ばない女性はいません!でも、付き合う前に急に距離を詰められると、戸惑う女性がいるのも確かです。
週1回の誘いで喜ぶようなら、女性側も好意を持っている可能性が高いです。
週1回の誘いを断る&日にちの調整をする気もないようなら、脈はありません。次に行きましょう!
デートの先の、彼女の恋心を確実に掴む方法はあるのでしょうか?私は確実な方法を知っています!
狙う彼女を確実にオトす方法
女性目線からの結論
丁寧に口説かれてオチない女はいない!
丁寧に口説くの意味
- 駆け引きをせずに初めから自分の気持ちを伝える。
- 相手の気持ちが動くペースに合わせてゆっくりと関係を育む。
- 途中で相手の気持ちが乱れても動じずに、自分の気持ちを伝え続ける。
- デートの時は、彼女と一緒に楽しいこと・美味しい食事を楽しむ。
- 誕生日などは忘れずに。過剰なプレゼントは必要ない。
参考になる映画があります。
竹中直人 監督・主演の『完全なる飼育』
![]() |
完全なる飼育 HDリマスター版【Blu-ray】 [ 竹中直人 ] 価格:4,210円 |
発想が飛び過ぎていますので、方法を真似るのは絶対にやめて下さいね。参考にして頂きたいのは、女性が完全に恋におちていく雰囲気です。
では次に、デートそのものについて女性目線からお話ししていきます。先ずはデートの誘い方です。
付き合う前のデートの誘い方
女性目線からの結論
美味しい食事への誘いがベスト!
「可愛くて美味しいお店を見つけたから、一緒に行こう!」など
例外が無いとは言い切れませんが、女性は食べることが大好きです。社会人なら尚更!仕事を頑張ってからの美味しい食事とお酒はひと際美味しいものです。
ここで注意して頂きたいのが、金銭感覚は人それぞれだという事。節約好きな女性もいれば、高級なお店に連れて行ってもらえることが自分の価値を決めると思っている女性もいます。
彼女の好みがわかるまでは、”汚いけど美味しい店”や”高級店”をチョイスするのはやめて、無難なお店選びをしましょう。
無難なお店選びの条件は、気軽&オシャレな雰囲気。昼はカフェで、夜にはお酒も出すようなお店なら間違いありません。
女性からみてこんな誘い方はNG!
一番嫌なのが、
「ちょっとしか時間ないんだけど、会える?」
「この後約束があるんだけど、ちょっとだけ会える?」
という誘い文句。
実際に会って、
「ちょっとの時間なんだけど会いたかった。」
と言われるのは、嬉しいです。
でも、そのちょっとの時間の為に仕事の時間を調整し・メイクを直し・ウキウキで来た女性にとって、物足りないことは間違いありません。
その恋愛モードを持って、あなたと会った後に友達の合コンに合流しているかも…!
どうせなら、自分のためにゆっくり時間を割いてくれた方が何倍も嬉しいです!
デートに誘って安心してはいけません。いざ会ってみると全くのノープランという男性がいます。女性はノープランをどう感じるのでしょうか?
付き合う前のデートでノープランはNG!
彼女がバリバリと仕事を頑張っている人の場合は、特にNGです。
“お店選びでグダグダ”~”いざお店に行ったら行列ができていてグダグダ”という時間の過ごし方をすると、彼女の中にこんな思いが生まれます。
「この人、仕事もできないんだろうな。」
これまでの良い感じが一気に終わる可能性があります。
では、具体的にデートプランはどうたてればいいのでしょうか?ご紹介していきます。
付き合う前のデートプランのたて方
女性目線からの結論
付き合う前のデートは、お互いを知るための時間。盛り沢山なプランは必要ない!
美味しい食事を一緒にとるのは、王道でありベストでもある!
(食事+お茶)、(食事+散歩)など、シンプルなデートが一番です。
場所選び~良い例~
昼・夜関係なく、付き合う前のデートでは人がいる場所を選びましょう。人がいて、お互いの会話が無理なく聞こえる程度の場所がベストです。
- 水族館
- カフェ
- 散歩 etc…。
場所選び~悪い例~
- 人がいすぎて、会話が聞こえない程のうるさい場所はNG
- 密着しなければいけない静かな場所(映画館など)
- 二人きり(ドライブなど) etc…。
特に注意が必要なのが、イベント。
デートの流れに組み込むのは良いですが、食事はお店を予約しておいて落ち着いてして下さい。
イベントの屋台で食べ物を買い、その辺に座って食べるというデートは、付き合って気心が知れたカップルならこだわりなくできます。でも、付き合う前の男性としたいデートではありません。
社会人の女性なら尚更。自分で稼いで生活している女性には、ちょっとしたプライドがあります。汚い場所に座って食事をするのを嫌う女性は多いです。
悪い例をあげましたが、女性側から行きたいとリクエストがあった場合は、問題ありません。
デート時間
女性目線からの結論
「もうちょっと一緒にいてもいい」くらいのタイミングで終了するのがベスト。
夜のデートなら、時間にすると、2~3時間です。
昼のデートなら、ランチから会った場合はディナーの前までに終了するという感じです。
余韻は大切です。長時間一緒に過ごしすぎて、
「もう彼との時間はお腹一杯!」
と思わせてはいけません。
「もうちょっと一緒にいたかった。次も会いたい。」
というお互いの思いが、付き合う前の時間をより楽しいものにさせ、恋愛を高まらせてくれます。
では、女性の恋する気持ちが高まっているかどうかは、どうやって判断すればいいのでしょうか?
心の密着度と体の距離との関係
女性目線からの結論
あなたと彼女の距離感は、心の密着度と関係しています。彼女があなたに好意を抱いているのなら、2人で歩く時、彼女はあなたに寄り添って歩きます。
大して好意が無いのなら、彼女は少し距離を置こうとします(目安は30~45㎝)。
人にはそれぞれ、自分の近くに踏み込まれて大丈夫な領域『パーソナルスペース』というものがあります。
『パーソナルスペース』について詳しくはこちら
>>【付き合う前に手をつなぐ男の心理】ズバリ!解説
歩いて移動する時に、人ごみを避けたり・近道をするために、少し人通りが少ない通りを歩くことがありますよね。
その時、彼女が自分とどれくらいの距離を取るのかで、彼女の心の密着度を測ってみて下さい。
次に、デートで会話に困らない方法をお知らせします。デートをする前から「会話が盛り上がるか心配」という方も多いのではないでしょうか?
付き合う前のデートで、会話に困ったら
女性目線からの結論
(彼女)あなたに質問→(あなた)返答→(あなた)彼女に同じ質問
この流れを守れば、会話に困ることはありません!
これぞ真の『会話のキャッチボール』であると私は思うのですが、性別に関係なくこのキャッチボールが出来る人は少ない!
大概の人は、質問に答えて「自分の事を知ってもらえた・自分の主張ができた」満足感に浸って終わります。
女性があなたに何か質問をしてきたら、それは「自分も同じ内容で喋りたい事がある」という心理の現れです。
このキャッチボールができると、会話が弾むだけでなく、彼女は「沢山聞いてもらえて嬉しかった」と思います。あなたと過ごした時間への満足度が増し、恋する気持ちが高まります!
最後に
付き合う前の時間は、女性にとってその後もずっと印象に残り続け、2人の関係が危なくなった時にも関係修復の手助けをしてくれる大切な時間です。
付き合う前にどれだけ丁寧にアプローチしたかで、その後の関係性も決まってきます。
女性も、付き合う前のドキドキする時間を楽しんでいます。楽しい時間をもっと楽しくするために、是非参考になさってみて下さい!